スーパーカブに乗るため、小型自動二輪AT限定免許を取りに行ったアラサー女の話Part.0

小型二輪免許

こんにちは!管理人1号の嫁、管理人2号です。
我が家には、夫が趣味で買った125ccのスーパーカブがあるのですが、私は普通自動車免許しか持っていないのでカブに乗ることができません・・・。

夫の激プッシュもあり、せっかくなのでカブに乗るため小型自動二輪AT限定免許を取ることにしました!今回はその記録を連載形式で書き綴っていこうと思います。

管理人2号
管理人2号

めざせ!小型バイク女子!

名誉会長
名誉会長

めざせ!ポケモンマスター!みたいなノリで言うな。

スポンサーリンク

嫁のスペック(管理人2号)

性別
年齢30代前半
身長155cm
免許普通自動車免許(MT可)
運転歴自動車は10年以上。二輪は自転車のみ。原付も未経験。
管理人2号のスペック
スポンサーリンク

免許を取ろうと思ったキッカケ

キッカケはいくつかありますが、1番はこども(名誉会長)が産まれたことです。育休中の時間があるうちに、やりたいことを全部やっておこうと思ったのが始まりです。

数回カブの後ろに乗せてもらったことはあり、その時はとても気分爽快でした!自分で運転するのはもっと気持ちいいだろうな~と薄々気づいてはいたのですが、免許を取ろうとまでは思っておらず。
しかし、出産後に夫の協力もあり少し時間が出来て、夫が一言。

管理人1号
管理人1号

カブの免許取ればいいじゃん

そういうわけで、小型自動二輪の免許を取ることにしたのです。

我が家には自動車1台スーパーカブ1台があり、私が育休から復帰して車で通勤してしまうと、夫が娘を保育園に迎えに行く方法歩きしかなくなってしまいます。私がカブに乗って通勤できると車を置いていけるので便利だな、というのも理由の一つです。

ちなみに、バイク免許の種類はこんな感じ。二輪だけでも、大きさによって何種類もあるのです。

名称乗れるバイクの排気量備考
原付免許50cc以下原付一種とも言う。自動車免許に含まれている。
二段階右折や30km/h制限等の特殊なルールがある。
普通自動二輪(小型限定)※
今回はこちらの免許を取ります
125cc以下原付二種とも言う。
自動車専用道路や高速道路に入れないが、それ以外は普通自動車と同じ道を走れる。
普通自動二輪※400cc以下この免許は中型免許や中免と言ったりもする。
250cc以上から車検が必要。
大型自動二輪※制限なし全てのバイクに乗れる。
日本の二輪免許の区分(※原付以外はAT限定もある)
スポンサーリンク

自動車学校の申し込み

125ccのバイクに乗るには、小型自動二輪AT限定免許が必要です。普通自動車免許を持っていると、学科1時間・技能8時間程度で卒業することができます。早速、家の近所にある自動車学校を調べて入校することにしました!

申し込みに行くと、綺麗なお姉さんが受け付けてくれて緊張しました。

綺麗な<br>おねえさん
綺麗な
おねえさん

免許は初めてですか?

管理人2号
管理人2号

あ、あの、車は持ってて…バイクで…アウアウ

綺麗な<br>おねえさん
綺麗な
おねえさん

二輪免許ですね!入校日の希望はありますか?

管理人2号
管理人2号

明日からオネガイシマスゥ・・・

明日からというとんでもないお願いをしましたが、運良く枠が空いていたので、無事に申し込むことができました。その場で視力検査をして、裸眼が壊滅的なことを確認。眼鏡ありで行けました。

ご家族の方で同じ自動車学校を卒業した方はいませんか?知り合いの方はいませんか?と何度も聞かれましたが、どうやら家族割や紹介割というものがあったようです。残念ながら私の親族や知り合いに卒業生はいないので、普通料金の8万円程度をお支払い。

入校式の日に必要なものは、長袖・長ズボン・手袋・筆記用具。手袋は夫のものを借りて、筆記用具はボールペン1本を用意しました。初日は、入校式運転適性検査技能教習1時間の計3時間あるとのことでした。

綺麗な<br>おねえさん
綺麗な
おねえさん

10時開始なので、9時50分には受付に来てくださいね!

管理人2号
管理人2号

はい!
初日からさっそく技能か~!ドキドキ。

スポンサーリンク

教習1日目

ドキドキの初日スタートです!名誉会長に離乳食をあげていたら、時間ギリギリに・・・!なんと2分前の到着でしたが、全く問題なさそうでした。よかった。

到着したら、受付に立ち寄って教習原簿教科書教習生ノートICカードをゲット!その後、写真室で原簿用の写真を撮られました。

管理人2号
管理人2号

マスクしてるしと思ってほぼスッピンで来ちゃったよ!

入校式

お部屋に入ると、おじさん1人と大学生らしき若者2人が座っていました。本日入校のメンバーは、私含めて4人のようです。時間になり、教官さんがお部屋に入ってきました。

教官Aさん
教官Aさん

今日からよろしく!頑張ろうな!

気さくそうな教官さんで安心。入校式というのは名前だけで、これからの流れ・施設内の説明・予約方法・教習前の準備について教えてもらっただけの時間でした。

小型自動二輪の教習は全部で8時間。1段階3時間、2段階5時間で、それぞれの段階の最後の時間に総まとめ的なテストを実施するそうです。

管理人2号
管理人2号

テストといわれると急に緊張しそうだ~


教習の予約方法については、自動車免許の方はセットで予約ができるのに対し、二輪の方は教習時に次回の予約を取らなければ、それ以外は電話でしか予約ができません。しかも教習のインターバル(10分間)を狙ってかけなければいけないそうでしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

教官Aさん
教官Aさん

予約変更はできるだけしなくていいようにな!

施設は高い場所にあるので、教習コースからの眺めがとても綺麗でした!夜景も綺麗だそうです。

管理人2号
管理人2号

夜景も見てみたいけど、家に赤ちゃんがいるから夜に教習を受けるのは厳しい・・・

バイク教習の準備室には、貸し出し用の靴・ヘルメット・プロテクター・ゼッケンが置いてあり、教習前に装着します。ヘルメットは自分で準備したものを使用してOKなので持ってきました。が、プロテクターは借りなければならず、潔癖気味の私は少し抵抗が・・・。とは言っていられないので、気にしないことにしました(/・ω・)/

今回のメンバーはみんな取りたい免許がばらばらで、若者二人は中型、おじさんは大型希望でした。自動車免許を持っていない若者二人は、学科5時間受けてからでないと技能教習に行けず、今日は私とおじさんだけが1時間の教習を受けるということで、おじさんと行動を共にすることになりました。

運転適性検査(OD検査)

入校式の後は、適性検査へ。自動車免許を取った時の記憶は失っているので、どんな問題が出るのかさっぱり見当もつきません。適性検査は自動車免許の人たちと同じ会場でした。18歳くらいだろうなーと思われる若者たちがたくさんいて、アラサー女は肩身が狭かったです

時間になったので試験の説明を受けていると、どうやら鉛筆がいるらしい。ボールペン1本という軽装備で臨んでしまったため、鉛筆を借りる羽目になりました。20人くらいいた中で、鉛筆を借りていたのは私ともう一人だけでした・・・

管理人2号
管理人2号

筆記用具って鉛筆の隠語なの?

試験の詳細はたぶん書いたらいけないと思うので伏せますが、結構内容が難しくて全然時間が足りません。

管理人2号
管理人2号

まあ正確さとかを見るんだろうから、スピードはそんな重要じゃないでしょ。

この時は、軽く考えていました。衝撃の結果はまた後日に。

スポンサーリンク

まとめ

というわけで、小型自動二輪AT限定免許取得に至る経緯から、申し込み、入校式、運転適性検査までの道のりを記載してみました。次回からは、とうとう技能実習編となります。果たして二輪センスはあるのか?毎週日曜日に更新予定ですので温かく見守っていただけると嬉しいです♪それではまた次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました