離乳食の10倍粥を炊飯器で大人ごはんと一緒に炊く方法を解説します!とても簡単です。

育児

こんにちは!管理人2号です。
赤ちゃんの離乳食開始!楽しみな反面、毎日のご飯を大人と別で準備しないといけない手間を考えると不安・・・そんな方も多いのではないでしょうか?

ちなみに超面倒くさがり&ずぼら主婦の私は、「とにかく楽な方法」を選んでやってます!

ということで今回は、大人のごはんを炊くときに赤ちゃん用のお粥を炊飯器で一緒に炊く方法を解説します!とても簡単にできるのでぜひ真似してみてください♪

無知な人
無知な人

そんなこと本当にできるの?

管理人2号
管理人2号

できるんです!

実際に私が作ったときの写真もお見せしながら説明しますね!

離乳食で作る必要があるお粥についてまとめた記事もありますので、こちらもどうぞ。

スポンサーリンク

離乳食について

赤ちゃんが5〜6ヶ月頃になると、離乳食を開始する必要があります。それまではミルクや母乳で育ってきた赤ちゃんですが、大きくなるにつれて蓄えていた栄養素が枯渇して、栄養が足りなくなってきます
ですので、大人と同じように食事を摂るための練習をするのです!それが離乳食です。

管理人2号
管理人2号

噛んだり飲み込んだりすることを知らない赤ちゃん。胃腸も急にミルク以外のものが入ってくるとビックリしちゃいますから、ゆっくり練習して慣らしていくんですね!

離乳食で最初に食べさせるもの

離乳食では、まずアレルゲンの少ないものから食べさせます!

特別な理由がなければ、お米から作るお粥を最初に選ぶことになります。

そしてお粥の中でも、粒が少なくほとんど液体に近い10倍粥というお粥を作ります!
赤ちゃんはそれまでミルクや母乳という液体しか飲んでこなかったわけですから、粒があると嫌がる子がいたり、うまく飲み込めなかったりするのです。そして消化機能が未熟な赤ちゃんでも消化しやすく、安心です。

無知な人
無知な人

液体状のものからどんどん固形物が食べられるようになっていくのね。

スポンサーリンク

10倍粥を炊飯器で大人のごはんと一緒に炊く方法

10倍粥とは米1に対して水10で炊いたものです。(例:米 大さじ1 水 大さじ10)

10倍粥の作り方は、炊飯器や鍋を使って炊く、電子レンジを使うなど様々な方法があります。どの方法でもいいですが、火加減を調整したり作りすぎちゃったり・・・とにかく手間がかかる!

私的に一番簡単で楽な方法が、これから説明する方法でした。

管理人2号
管理人2号

では早速、10倍粥を大人ご飯と一緒に炊飯器で作っていきましょう!

必要なもの

  • 耐熱容器(背の高い湯呑みがオススメ。またはマグカップ、ココットなど)
  • 炊飯器
  • 大さじ1が計れる計量スプーン
  • ミトンなど熱いものを触れるようにするもの(綺麗なふきんでもOK)
  • すり鉢とすりこ木、またはジップロック
  • 冷凍用に15mlずつくらい分けて入れられる保存容器(製氷皿など)
  • お米(10倍粥用):大さじ1(大さじ1は15gです)
  • お水(10倍粥用):大さじ10(大さじ10は150mlです)
  • お米(大人が食べる分):今回は3合炊きます。
  • お水(大人が食べる分):今回は3合分のお水。

①大さじ1のお米(10倍粥用)と、大人が食べる分のお米(今回は3合)を、普段通り洗います。(米とぎの方法は各家庭のやり方で大丈夫です★)

3合分のお米

②計量スプーンを使って、洗ったお米から大さじ1のお米(10倍粥用)を取り出し、耐熱容器に入れます。

大さじ1のお米を耐熱容器に入れる

③大さじ1のお米を入れた耐熱容器に、大さじ10(150ml)のお水を入れます。
(計量スプーンで10回計って入れてもいいし、計量カップがあれば150mlを計って入れてもOK)

大さじ10(150ml)のお水を耐熱容器に入れる

④炊飯器の釜に、洗った大人用のお米(今回は3合)と、3合分の線までのお水を入れます。
(普段お米を炊くのと同じようにすれば良いです♪)

炊飯器に大人用のお米(3合)とお水(3合の線まで)を入れる

⑤大人用の米と水が入った炊飯器(④で用意したもの)の真ん中に、10倍粥用のお米とお水が入った耐熱容器(②で用意したもの)を置きます。
(耐熱容器が倒れないように、少しお米に埋まるくらいが良いです!)

大人用のお米を入れた炊飯器の真ん中に耐熱容器を置く

⑥普通の炊飯モードで炊飯します。(早炊きモードはうまく炊けないのでやめましょう)

普通の炊飯モードで炊飯

⑦炊けました~♪

炊けたご飯

⑧ミトンを装着して耐熱容器を取り出します(※やけどにご注意!)

どう頑張っても、耐熱容器の下に炊けたお米がびっしりくっつきます。汗
取り出した耐熱容器は一旦お皿に
置き、冷めたら箸やスプーンでくっついたお米を回収してください!

⑨耐熱容器から、スプーンでおかゆのお米だけすくって、すり鉢またはジップロックに入れます。
(この時点で水分をたくさん入れると、お米をつぶす難易度が高くなりますのでご注意!)

⑩すりこ木棒で、粒感がなくなるまでつぶしたら、耐熱容器に残していた水をすり鉢に投入。
(ジップロックの場合は、指や麺棒やラップの芯でつぶしましょう!超簡単です。)

すり鉢におかゆを入れてすりつぶしたもの

⑪軽く混ぜたら、大さじ1ずつ保存容器に入れていきます。
(10~11回分くらいできます♪)

保存容器に大さじ1ずつのお粥を入れていく

⑫ラップまたは蓋を閉めて冷凍庫に入れて完成!お疲れさまでした☆

ふたやラップをして完成!冷凍庫に入れよう。
スポンサーリンク

冷凍した10倍粥を解凍する方法

とうとう離乳食開始当日!冷凍したお粥を1個取り出して・・・

無知な人
無知な人

あら?どうやって解凍するのかしら?

という疑問がわいてくると思いますので、解凍方法も解説します!

必要なもの

  • 冷凍していた10倍粥 1個
  • お水5ml程度(赤ちゃんのスプーン1杯分でOK)
  • 電子レンジ
  • ラップ
  • 赤ちゃんのお皿(おかゆを入れてチンします)
  • 赤ちゃんのスプーン

①冷凍庫から10倍粥のかたまりを1つ取り出します。

②赤ちゃんのお皿に冷凍10倍粥と、赤ちゃんスプーン1杯分のお水を入れ、ラップをふんわりかけます。(お水を入れるのは溶けやすくするため、焦げるのを防ぐためです。)

③電子レンジ500Wで20秒温めます。まだこの時点ではぬるかったり溶けてなかったりすると思います。焦げてないか確かめつつ、スプーンで1度混ぜ混ぜします。

④もう1度、電子レンジ500Wで20秒温めます。お皿を触って熱くなっていたらOK。
この時、レンジの中の様子を確認しながら温めた方が安心です。もしも20秒経つ前に吹きこぼれそうになっていたら、その時点であたため終了して完成です!

完成したお粥

⑤この時点では熱々なので、時間をおいて冷めたら赤ちゃんに食べてもらってください♪
わたしはミルクの温度を確認するみたいに、腕の内側に垂らしてみて人肌になったら食べさせました。

管理人2号
管理人2号

自然解凍だと菌が繁殖しやすいのでやめた方が良いです。電子レンジでぬるめに温めるのではなく、しっかり加熱して冷ましましょう◎

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

今回は、
・10倍粥を大人ごはんと一緒に炊く方法
・冷凍した10倍粥を解凍する方法

を簡単にご紹介しました!楽しい離乳食の時間になると嬉しいです♪
ご覧いただきありがとうございました!

管理人2号
管理人2号

名誉会長~!ごはんが出来ましたよ!

名誉会長
名誉会長

おぎゃーおぎゃー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました