育児グッズとしてのスマートバンド Xiaomi Smart Band

育児

Apple Watchに代表されるスマートウォッチと似たカテゴリーにスマートバンドというものがあります。スマートウォッチよりも小型軽量で、機能を抑えたものがスマートバンドです。

そんなスマートバンドですが、0~1歳児の育児で、家の中で役に立った場面が多かったです。そこで今回は、スマートバンドが育児に対してどのように役に立つのかを解説していきます。

スポンサーリンク

スマートバンドって何?

スマートバンドはこういうやつです。

画面は通常時はオフで真っ黒ですが、指でタップすると数秒間表示されます。腕を上に向けた際に自動表示する設定も可能です。

スマートウォッチスマートバンドの違いは大雑把に以下のようになります。

スマートウォッチスマートバンド
画面サイズ大きい小さい
電池持ち1日か2日程度1週間以上
価格高い(数万円)安い(数千円)
できること時刻や日付の確認
スマホ通知の確認
アラーム機能
タイマー機能
歩数計
心拍数
アクティビティ記録
アプリのインストール
電子マネー決済
気圧・体温・血中酸素濃度の測定
時刻や日付の確認
スマホ通知の確認
アラーム機能
タイマー機能
歩数計
心拍数
アクティビティ記録


メーカーやモデルによっては上の表と異なる部分はありますが、ここでお伝えしたいのはスマートバンドの特徴「安い」「電池持ちが良い」「基本的な機能はどちらも同じ」という点です。

実際に私が使用しているのはシャオミのXiaomi Smart Bandシリーズです。

このXiaomi Smart Bandは5,000~6,000円程度で購入でき、必要な機能が一通りそろっている非常にコストパフォーマンスに優れた商品です。ちなみに私が持っているのは第6世代です。

赤ちゃんはスマホに興味津々

赤ちゃんがある程度大きくなってくると、親が目を離している隙にこっそりスマホを奪って遊ぶようになりますよね。謎の写真を撮られたり緊急通報されたり画面を割られたり、できればあまりスマホで遊ばせたくないです。そうなるとスマホを室内の遠くに置いておく必要がありますが、通知に気づきづらくなってしまいます。

スマホは離れた場所に置いておきたい…

何か通知が来たら、音を立てずにこっそり知らせて欲しい…

そんな時に役に立つのがスマートバンドです。

スポンサーリンク

最大のメリット:無音で知らせてくれる

スマートバンドは通知をバイブレーションで知らせてくれます。完全な無音ではないですが、腕に収まる小型のデバイスですのでスマートフォンよりもバイブレーションは小さいです。スポーツでもしていない限りスマートバンドの通知は容易に気づくことができます。

「スマホ通知の確認機能」が便利

電話やLINE通知が来た際に、スマートバンドが振動して知らせてくれます。それと同時に通知の内容が小さい画面に表示されます。これがあることによって、スマートフォンをポケットやカバンの中に入れていたりテーブルの上に置いたままにしていても内容を確認できます。

これが役に立つ場面は多いです。
子供と遊んでいる時、子供を寝かしつけしている時、おむつ交換をしている時、ミルクや離乳食を作っている時などなど。家の中で子供の世話をしている時に、スマホが近くにない場面やスマホを近くに置きたくない場面でも、重要な連絡に気づくことができます。

スマートバンドで受け取りたい通知はスマートバンドの設定アプリで選択することができます。スマホに来る通知を全部スマートバンドで受け取るよりも、必要な通知だけをスマートバンドで受け取るように設定するのがお勧めです。

「アラーム機能」が便利

指定した時刻にスマートバンドのバイブレーションが動き、停止ボタンをタップすると止まるという、それだけの機能です。スマートフォンのアラームでは音が大きかったり振動音も大きかったりするため、子供を寝かせたままアラームで目覚めることが難しいです。スマートバンドのバイブレーションは音が小さいため、子供を寝かせたまま大人だけ起きることができます。

朝起きるときに使う以外にも、

  • ミルクの時間が決まっている場合、毎日決まった時刻にアラームで知らせる
  • おかあさんといっしょの放送時間になったらアラームで知らせる

といった用途にも活用することができます。

「タイマー機能」が便利

タイマー機能は3分や10分など指定した時間が経過した後に知らせてくれるという機能です。料理をする際は当たり前のように使うものだと思います。スマートバンドのタイマー機能は離乳食や大人の食事を作っている際のキッチンタイマーとして非常に便利です。

キッチンの近くの部屋で子供が昼寝している時に「ピピピピッ、ピピピピッ、ピピピピッ」と鳴るタイプのタイマーを使うのは躊躇しますよね。せっかく寝ているのに起きてしまいます。

そんな時に役に立つのがスマートバンドです。

スマートバンドのタイマー機能では音は鳴らず、バイブレーションで知らせてくれます。スマートバンドのバイブレーションから出る音は非常に小さいため、子供のお昼寝を邪魔しません。

スポンサーリンク

その他のメリット

これまでは「通知機能」に焦点を当ててきましたが、それ以外にも便利な機能はたくさんあります。

バッテリー持ちが良い&防水だからずっと付けられる

スマートバンドのバッテリーは1週間以上持ちます。なので基本的にはお風呂の時以外はずっと装着しています。充電が減ってきたら適当なUSB充電器に繋いで1,2時間置いておくだけです。

これがApple Watchのようなスマートウォッチだと毎日か2日に1回の充電が必要になります。充電のタイミングがあれば良いですが、1週間以上持つなら廉価なスマートバンドのほうが便利です。

また防水の構造になっているため、多少水がかかるくらいは問題がありません。料理や外遊びなど時も気にせずに腕につけておくことができます。お風呂でも問題ないかもしれませんが、私は念のため外しています。

夜中の懐中電灯に

夜に寝ている時も着けたままで問題ありません。睡眠状態の記録機能もあるので自分の睡眠スコアを見ることも面白いのです。

つけたまま寝ることのメリットは2つあります。

1つは夜中に起きた時に時刻を確認できることです。夜泣きなどがあった時にもすぐに時刻を確認できます。寝室では常に光っている物などがあると赤ちゃんの睡眠を妨げることがあるので、暗くして寝るのが基本だと思います。そのような部屋でもスマートバンドで時刻を確認できます。

2つ目のメリットは懐中電灯として使えることです。真っ暗な部屋から移動する際は、布団の上や床の上に落ちた物を探すような場合に、スマートバンドが懐中電灯として活躍します。Mi Bandには懐中電灯機能があり、画面の表示部を真っ白にして光らせることで「ほどよい範囲」を明るく照らしてくれます。スマートフォンの懐中電灯はフラッシュライトが強力すぎて眩しいのですが、それよりも非常に弱い光で照らすことができます。

ヘルスケア系機能

歩数計、心拍数計、睡眠測定など、自分の体の状態をアプリで見られるというのは結構面白いです。特に寝ている時の睡眠サイクルが分かったり睡眠時間を正確に測ることは、生活習慣の改善に役立つかもしれません。

ちなみに新生児期の夜中の対応もきっちり睡眠ログに記録されます。

スポンサーリンク

まとめ

スマートバンドが子育てにどのように役に立ったのかを解説しました。もちろん子育て用に買ったものではなく、子供が生まれる前から持っていたものだったのですが、非常に役に立つアイテムでした。5,000円程度で買えたものだったのですが、本当に買って良かったです。興味がある方はぜひ見てみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました